
サッシメーカーの外付けシェードを取り付けているところ。この住まいの計画中に見つけた商品で、取り付けたのは初めてです。あんがい外観にも馴染んで、思った以上によい雰囲気になりました。
街なかを歩けば、スダレやヨシズを引掛けている住まいは今も案外多く見られます。実は、わが家もぶら下げています。
省エネが今ほど叫ばれることの無かった、ちょっと古めな住まいならなおさらです。断熱材が薄かったり、遮熱性能が低い窓ガラスだと、昨今の暑さにはそうそう耐えられません。エアコンをガンガン掛けても能力が追いつかず、電気代ばかり食って損した気分にさえなります。しびれを切らしホームセンターに走り、アルミ箔のついた遮熱シートをぶら下げてみる。外から見るとなんだか怪しげな住まいになってガッカリ。
日本の四季を楽しむ暮らし方うんぬん以前に、今は一人一人が出来るだけエネルギーを使わずに済む暮らしを求められる時代になりました。しかしそれも暗中模索。世界中で頻繁に環境問題が取り沙汰されていますが、今のこの環境を改善するには途方もない努力と時間が必要です。
今は現代版スダレ・ヨシズも必要に迫られた対策という意識がありますが、本来は日本の風情ある暮らしを求める新アイテムとして、好きなものをチョイスできる時代にしなければなりません。



現場は自動車車庫の土間コンクリートも打ち終わり、完成に近づいてきました。